<< 悩んでなくても「悩んでる」と言おう
これ、大盛りとかってないですかね? >>
粗削りが褒め言葉にならない年齢
2021-12-24 19:00:33  | コメント(5)
 漫画雑誌に、たまに新人賞の結果と寸評が載るでしょう。
 高校生の頃、その中で印象的なものがありました。

 高校サッカーの漫画で、結果は佳作でした。
 で、編集者の寸評が「よくまとまっていますが、画力も含め、決め手に欠けます。そろそろ慎重に将来を考えられては。あなたも、粗削りがもう褒め言葉にならない年齢であることは自覚されていることと思います」。
 胸がズキッとなりました。

 後日、その作品が雑誌増刊号に載ったので、買って読んでみました。
(当時はネット普及前で、漫画は紙媒体だけでした。なお、特選・入選は本誌掲載。)

 主人公は高3の少年。
 ずっとサッカー部は補欠。でも、練習熱心で、雑用も率先して引き受ける人格者で、皆から慕われています。

 ある日、少年は、試合に初めて途中出場させてもらえます。
 大勢の観客と、公式戦の高揚感。「知らなかった。これが試合の興奮と緊張か!」。
 が、ボールにはほとんどさわれず、無情にも5分で試合終了のホイッスル。「ふざけるな、もっとやらせろよ!」。試合は負け。これで引退です。

 「お疲れさまでした」と、複雑な表情で見送る後輩たち。練習相手になってもらったり、後輩なのに掃除や洗濯などを代わってもらったり、恩義のある者ばかりです。
「もう終わりか。体はこんなに熱いのにな」と、ロッカールームへ去る少年の背中で幕切れ。

 確かに、地味な絵柄で、驚くような面白さまでは感じませんでした。
 ただ、何だか作者の人生と妙に重なって、そのことが切なかったです。
 「たった5分の公式戦」と「増刊号限りの掲載」とがダブって見えてしまった。

 「粗削りがもう褒め言葉にならない年齢」。
 何と残酷で、かつ思い遣りに満ちた表現か。
 編集者もプロとして、きっとギリギリで考えたコメントだったのでしょう。

 もはや、作者名もタイトルも分からないけれど、あの漫画家はデビューできたのかなあ、今も描いていらっしゃるのかなあと、時々思うことがあります。

 そして、ふと手元を見れば、私にも、もう粗削りだねとは褒めてもらえない中途半端な能力が幾つかあって、「でも、こういうのを生きがいとか呼ぶのだろうな」とも思って、たまに一人で苦笑いをしています。

 メリークリスマス。

 皆様、コメントありがとうございます。

 皆様からのコメントをお読みし、自分の記事をもう一度読み返しまして、「うーん、言われてみれば、確かにこれ、ちょっと出来過ぎた話だなあ」と気付かされました。

 これを完全な偶然の一致とみなすのは、ピュア過ぎるかもしれませんね。水面下で、大人同士、話は付いていた可能性もありますね。
(まあ、読んだのは20年も前の学生時代ですから、多少の美化や甘さは御容赦くだされば。)


菖蒲田山椒様

 粗削りに年齢差はない、は確かにそうですね。
 たとえ高齢でも、初挑戦で「おっ、ちょっと指導・修正すればヒットするなあ」と思われたら、みすみす手放すような真似はしませんよね。

 イラスト、お褒めいただきうれしいです。


厠達三様

 私も、いきなりこんな寸評を書かれたら泣いちゃうでしょうね。「今まで、言いたくてもずっと我慢してたんだろうなあ」というのが見えてしまうだけに、なおさら余計に。
 でも、おっしゃるような個人的な信頼関係がこのお二人にあったのならば、救いはありますよね。


塩谷文庫歌様

 確かに、紙媒体のみだったからこそ、編集者(会社)はよりシビアに、お金の流れを計算されていたのでしょうね。
 あの当時は単行本が一つのゴールでしたし、アマチュアが何となく広く浅く食っていかれる環境は、なかったのかもしれません。


雲月様

 おっしゃるとおり、既に担当編集者が付いた上で、改めて新人賞へ応募する例も多いらしいですから(私は最近知りました。漫画家のドキュメンタリーなども増えてますしね)、「あなたの長年の努力自体は素晴らしいから、最後に一回だけ載せてあげるね」みたいな話だったのかもしれないですね。
投稿者:KIZOOS  [ 2021-12-25 14:24:01 ]


 すごい寸評ですねぇ。普通なら良い点を挙げて評しそうなものですのに。
 察するに、その佳作投稿者は、何度も、ある程度の水準の作品を投稿し続けてはいるものの、入選→プロデビューには欠ける作品ばかりだったのだと思います。担当編集者が付いて指導もしていたのかも知れません。
 『最後に1回載せてあげるから、それでもうきっぱり諦めなさい』と言う意味での、増刊号掲載だったんだと思います。仰ってる様に「たった5分の出場」は、編集者が「丁度相応しい内容」だと思ったに相違ありません。温情であると同時に引導だったのでしょう。
投稿者:雲月  [ 2021-12-24 23:18:23 ]


紙媒体しか方法が無かった当時、漫画の世界はデビューしても食っていけない人が多かったですからね。
面白いかどうかより、雑誌として力を入れて売り出すかどうか、単行本が何冊売れるか、打ち切りあたりまえというシビアな世界で、のびしろも含めて商業的に難しいと助言したのではないかと思います。

書いた編集者は、後々思うところもあったでしょうけど。
ここまで踏み込んだ文章を書ける、人間味を感じますね。
投稿者:塩谷 文庫歌  [ 2021-12-24 22:55:41 ]


厠でござります。メリクリでござる。

なんというか……もの凄い寸評でござるな。
こんな寸評、ガラスのハートの小生が頂いたら翌日からハロワに通うかもでござる。

察するに漫画家の卵さんはもう人生やり直せるか否かの年齢に差し掛かっておいでだったのでござろう。

そんな年齢の、新人未満の漫画家さんが描くスポーツ漫画がその内容とは……渋いというか哲学的というか……

あるいはその厳しい寸評した編集さん、結構漫画家さんが好きだったのではござるまいか?

御本人の発奮を促したかった評にも読めなくもないでござる。
それで折れるならその程度と、覚悟を決めての評だったかもしれんでござるな。

それでもなんでも掲載されたんだから一生の思い出にはなったでござろう。そこでファイトがまた湧いたか、あるいは諦めがついたか、それも今となっては不明なのでござるな。

小生も粗削りという言葉を自身への言い訳に都合よく使ってた気がするでござる。
でもまあ、プロを目指してないならその程度の言い訳は大目に見て頂きたいものでござりますな。


投稿者:厠 達三  [ 2021-12-24 21:36:49 ]


山椒でございます。

ひとつも作品を残していない、私としては心ぐるしいのですが。

つまるところ出版社と作者自身との『認証欲求』の問題ですね。
↑たぶんここではないけれど錯誤してしまった感が致します。

粗削りに年齢差はないと思うのです。
であれば、もしかしたらその方、何度も投稿されていたのかもしれません。
出版社の担当の方もその方の作品を存じていたのかもしれませんね。
例えばそれが本当だったとしたら、その方は何度も挑んだ上のお返事。
もしかしたら、心に響く何かがあったかもしれません。

ゾーズ様はとても研究熱心なお方ですね。
気になったら調べる。
重要な事と私は思います。

確かに人を審査するのは人ですから、何かの言い訳がないとなりません。
私から見てもこれは言い訳に見えますし、裏に何かあると勘繰られてもおかしくない内容かと思います。

山椒が思う事ですが、粗削りでも良いではないですか。
年齢と文壇デビューで言いますと遅咲きの方が多いですよね。

粗削りが楽しいと感じる方は、ここにたくさんいます。

実は山椒、恥ずかしながらゾーズ様の作品を読んでおりません。
ただ、ここに書きこむ内容から想像するに多々の経験がある方と察してはおります。
イラストも素敵でしたもの。

北海道は冬になりました。
ここから皆様の作品をゆっくり読んで行きたいと思います。


チキンがやっと焼けました!

それではメリークリスマス!
良い夜をお過ごしくださいませ!



投稿者:菖蒲田山椒  [ 2021-12-24 20:22:18 ]